経理部レンタルサービス
経理部を持たずに経営しませんか?
経理は会社で行うのが一般化していますが、
ベンチャー企業が一から経理の体制を構築するのは大変なことです。
クラウドでリアルタイムに情報共有ができる今、
経理をアウトソーシングしてもタイムリーな月次決算が可能です!
コロナ禍でテレワークを促進するためにも、
経理部を持たずに経営しませんか?
このようなベンチャー企業様にオススメです
タイムリーに業績を把握したい |
経理担当者を採用できずに困っている |
経理がぐちゃぐちゃで困っている |
将来的に上場を目指している |
経理のことを気にせずテレワークを促進したい |
資金繰りで慌てることのない経営をしたい |
経理部レンタルサービスとは
ベンチャー企業向けにパッケージ化された経理部をレンタルできるサービスです。
会計freeeで情報を共有し、デジタルにオンラインで経理業務を代行します。
freeeを使う理由
クラウドだからどこでも使える |
Macやスマートフォンでも使える |
連携できるシステムが多い |
全体最適化を図れる |
証憑を電子保存できる |
上場後も使い続けられる |
freeeの詳細はこちら
サービスの特長
メリット
会社で経理を行う場合と比べ、多くのメリットがあります。
お客様に行っていただくこと
すべてをPC又はスマートフォンで行っていただくため、
テレワークでも経理が滞ることがありません。
(注)上記以外の業務が発生する場合がございます。
サービスプラン
成長段階に応じて、2つのプランをご用意しています。
(注1)給与、個人住民税の振込納付は、全銀形式のFBデータをご提供頂ける場合のみ行います。
(注2)従業員様のマイナンバー管理は含まれておりません。
料金
取引件数での課金はございません。
(注1)システム利用料、消費税は含まれておりません。
(注2)初期費用には、会計freeeのセットアップとデータ移行(当年度分)が含まれています。
(注3)月額費用の従量のユーザーは、会計freeeの利用ユーザー数です。
(注4)消費税インボイス制度などの法改正により、価格を改定する可能性があります。
(注5)最低契約期間は1年間です。
特記事項
1 | 業務分担、業務手順は当社所定の標準業務フローに従って頂きます。 |
2 | 小口現金は廃止し立替払いに変更をして頂きます。 |
3 | 売上、経費は従業員様に会計freeeで申請して頂きます。 |
4 | すべての預金口座でインターネットバンキングの契約をして頂きます。 |
5 | 取引先様、従業員様への振込は月2回までとなります。 |
6 | 税金、社会保険料は口座振替で納付します。 |
7 | 従業員様とはメールでやり取りをさせて頂きます。 |
8 | 取引先様とのやり取りはお客様にて行って頂きます。 |
9 | 証憑原本、在庫、固定資産などの現物はお客様にて保管して頂きます。 |
運用開始までの流れ
パッケージ化されたサービスであるため、最短1ヶ月でスタートできます。
お問い合わせ
詳細説明や御見積などを希望される場合は、お気軽にお問合せください!
利用実績(一部)
![]() |
会社名:AnyTech株式会社(JFEエンジニアリング子会社) 業種:AI関連サービス業 |
よくある質問
Q.会計freee以外のシステムで経理を代行してもらうことはできますか?
A.いいえ。パッケージ化されたサービスのため、会計freeeの利用が前提条件となります。
Q.会社に経理部があっても利用できますか?
A.はい。経理部がなくても大丈夫というコンセプトですので、経理部があっても全く問題ございません。
Q.月次決算はどのぐらいで確定できますか?
A.翌月第5営業日に確定するスケジュールが標準となります。
Q.途中で自社で経理を行う形に切り替えることはできますか?
A.はい。
システムを変えず、当サービスのやり方をそのまま引き継いで頂くことができます。
切り替え時には、経理担当者様への引継ぎを行わせて頂くことも可能です。
なお、切り替えが可能になるのは、利用開始から1年経過後となります。
Q.税理士業務も含めての対応は可能ですか?
A.はい。オプションにて対応可能です。
Q.紙の証憑はすべて保管する必要がありますか?
A.いいえ。紙で受領した証憑のみを保管して頂きます。