お知らせ
当社が監修した『freee会計おまかせパック』が正式リリースされました

この度、freee株式会社より、当社が監修した「freee会計おまかせパック」が正式にリリースされました。
当サービスは、経理知識がない方、専任の経理担当がいないため経理作業に時間を取られてしまっている方を対象としたサービスで、経理のプロである担当者がつき、freee会計の導入、会社の経理業務フローの整備、日々の経理業務の代行をするサービスです。担当者とのやりとりはオンラインツールで気軽に行うことができます。経営状態を可視化できる多様なレポート機能などfreee会計はそのままフル活用しつつ、面倒な経理作業はおまかせできます。
※記帳だけではなく、その他の経理業務(入金管理や支払い代行など)も依頼できるサービスです。
経理担当者を採用せずにリアルタイム経営を手に入れませんか?
「適格請求書発行事業者」の登録申請受付が始まりました
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。
適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
登録された「適格請求書発行事業者」は以下のサイトで公表されます。
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/
インボイス制度は経理に大きな影響を及ぼします。ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。
令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについての一問一答が公開されました

国税庁ホームページにおいて、令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについての一問一答が公開されました。
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/4-3.htm
令和4年1月1日以降に受領する領収書や請求書は、一時保管することなく、すぐに廃棄できるようになります。
制度の内容や対応方法についてご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
「経理部レンタルサービスbyfreee」が「freee導入&経理おまかせサービスβ版」として採用されました

当社が提供している「経理部レンタルサービスbyfreee」が、freee株式会社の「freee導入&経理おまかせサービスβ版」として採用されました。
「経理部レンタルサービス」は、従業員30名以下の中小企業様が経理部を持たずに経営するための経理アウトソーシングサービスです。
✓会計事務所に記帳を依頼しているが、月次決算の確定が遅くて困っている
✓片手間で経理をやっているが、取引が増えてきて手が回らなくなりつつある
✓会計freeeを導入したが、うまく使いこなせずに困っている
という会社にオススメのサービスです。
経理でお困りの中小企業様のお問い合わせをお待ちしております!
freee認定アドバイザーのランクが三つ星になりました

クラウド会計freee認定アドバイザーのランクが三つ星になりました。
クラウド会計freeeはERP型のシステムであるため、使いこなすことができれば経理業務を大きく省力化できますが、残念ながら、十分に使いこなせている会社は多くありません。
当社は、三ッ星の認定アドバイザーとして、クラウド会計freeeの導入支援、クラウド会計freeeを用いた経理代行サービス(経理部レンタルサービス)を提供しています。
freeeを使って経理を省力化したい、今freeeを使っているが上手く使いこなせていない、など、freeeに関することはお気軽にご相談ください。